考えてみた事

橋本市長の話し方

たまにyoutubeで、橋本市長の動画見ます。 話し方が憧れます。ただ普段から、あの感じだとちょっときつめの印象を持たれるだろうけど、そういう風に対応した方が結果良い時でも、なかなか僕は出来ない。熟考する癖が付いているから、即座に切り返しが苦手な…

日々のタイムライン

ブログやスケジュールを書き込むソフトに、シンプルなタイムラインを書き込めるツールやソフトがあれば良いなと思う。自分の時間の使い方を日々記録したいと思う今日この頃。電車の中とか隙間時間にささっと記録出きると尚良いね。

良い言葉、頭の良い人

山本 五十六(やまもと いそろく、1884年-1943年)は、大日本帝国海軍の軍人の言葉。 『やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、 ほめてやらねば人は動かじ。 話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。 やっている、姿を感謝で見守っ…

知識の汎化

自分にとって、どうでもいい仕事があったとする。 その仕事が効率化され、短時間で処理が終るようになっても対して、自分に恩恵はないとする。 ただ、そんな仕事も自分で効率化を行うと、効率化のポイントが分かる。要素を抜き出しフレームワークを作ると汎…

飲み会と笑い

今日は飲み会があったのだが、今回は早めにソフトドリンクに切り替えた。すると、頭が思ってたよりしっかり働き、普段では何気なく聞いていた場の話がどのように構成されているか考えが浮かんできたので書いてみる。 笑いについて 予想外の事が起きた時に、…

中国のモラルを考えたら、纏まらなかった

中国人のモラル・・・ 小さい子供が倒れているのに18人もの人が見てみぬ振りをしたと言うニュースが、ここ数日流れている。 元々、中国人のマナーやモラルが低いと言うイメージがあった。中国人の店員は愛想がなかったり、職場でも一緒になった事があるが…

仕事の考え方

ある一つの仕事があり、その構成要素が10あるとする。人によっては5しか見えなかったり、20あるように見えたりするかもしれない。そして、その処理方法や優先順位の付け方などにも差がある。 これは個人の認知構造によって捕らえ方が変わるため。少なけ…

努力を続けれる人

『ホリエモン×ひろゆき 語りつくした本音の12時間 「なんかヘンだよね・・・」』を読んで思った。 ひろゆきの発言で『人一倍努力できる人ってなにかしら問題を抱えてると思うんですよね。ゴールって自己設定するものだけど、「ここまででいいや」とか「ここ…

本の整理

本の整理をしたので、本の整理について考えた。 【よくある捨てる本の基準】 図書館で手に入る本 すぐに店で買える本 再読しない本 【よくある残しておく本の基準】 貴重な本 再読する本 思いいれのある本 リファレンスの類 【よくある整理方法】 本のデータ…

ビジネスパーソンの価値

ビジネスパーソンの価値について考えた。 会社に貢献するとは、直接的又は間接的にでも利益に貢献すること。 新規顧客・取引先の開拓、折衝・交渉、案件受注、新たな技術・商品の開発、イノベーションの創出、ビジネスモデルの創出、事業の立ち上げ、業務改…

電気、熱い、冷たい、光る

高温はPCの大敵です。と言う事で、少し調べているとだんだん他の事が気になって・・・。 なぜ温度が上がるのか? 電気を通す銅線とか物質によって抵抗が変わります。抵抗が大きい物程、熱を発します。 白熱電球はなぜ光るのか? 白熱電球にはフィラメント(…

ナレッジマネジメント

ナレッジマネジメントを調べてみた。 最初は、これ良いじゃん!って思ったけど、じゃあどんな情報が必要か?って思ったら、意外と難しいものだ。ちょっと考えを纏めてみた。 in 情報を纏める、共有、検索 結果の収集(顧客のフィードバック、成功・失敗事例…

やる気の波

やっぱりやる気がある時と、ない時の並みが大きい。 昔と比べると、全体的にやる気がある状態を保てていて、ない状態でも、そんなにモチベーションが低いって訳でもないが・・・いや、微妙かな。まあ、昔と比べれば、かなりマシか。 たぶん、興味のある分野…

澤口俊之

澤口俊之。僕がなぜか気に入ってる脳科学者です。 たぶん、話の裏づけをなるべく説明しようとする態度に惹かれているのだと思います。言いにくい話でもズバっと言うし、キャラクターも面白い。ブログの語り口も好きな感じだ。暇な時はぜひ読みたい。 先々月…

2つ前に書いた記事の本

「間違いだらけの学習論」を読み終えました。 僕が好きな本である事には変わりはないが、読み難いと思いました。 ちょっと興奮して、苦なく読んでいたので前の記事書いてる最中は読み難いなんて思わなかったようだ・・・ この本は簡単に言うと、認知構造を多…

ほとんどの人に勧めれる良書を発見

『間違いだらけの学習論』amazonにリンクしてます)と言う本を今読んでます。 amazonのレビューが興味深くて買った本だったんですが、大当たりでした^^こんな本をもっと前に読みたかった! 内容は、世間で言われている一般的な勉強方法を、有名な実験などを…

ボールペンの線の太さ

最近ボールペンの線の太さは超極細が気に入ってます^^ テキストの文字が小さいと、普通の細線では太く感じる。 しかも僕の場合、線が細い方がより深く理解しようとする傾向がある事を最近見つけた・・・と言う事で、超極細が気に入ってます。 後、暗記用に…

国家破綻する?

最近話題ですよね。あんまり騒がれると、やっぱり気になってきます。 破綻するぞ〜って言う情報をよく見るが、しないぞって意見もそれなりにある。 『日本が外国の格付け機関に送った意見書(総務省のHP)』 http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/p140430.ht…

景気見通し

景気が良いとか、悪いとか調べて見ると謎が多い・・・ 2002年〜2007年まで景気が良かったらしく、『戦後最長景気』と言われていたらしいが、全然実感ないしなぁ。GDPも四期連続プラス成長とか言ってるが、実感なく過ぎいく事が多い。景気悪い時は良く分かる…

教養

勉強をしていると、仕事の役に立たないんだよなぁコレって・・・ と思う事がある事があると思います。 そんな時、ビジネスにおいては教養が顧客との信頼を築く大きな武器になると思い勉強すると多少モチベーションが上がる事を発見。逆に知らないと、こんな…

子育て

たまに考える事があります 子育てについて(笑) 子供って半分自分の分身のような気がします。 なので、自分の持ってる知識や経験、考え方などを出来るだけ伝えたい。そして、一番効率よく、効果的に伝えれる立場にいるのは親だと思っているから。特に僕はメ…

因数分解が何の役にたつんだよ

面白い記事があったので、載せます。 『因数分解が何の役にたつんだよ』 http://q.hatena.ne.jp/1155690321 因数分解が何の役にたつんだよって子供に言われた時に納得させる為には、どのように回答すれば良いかと言う質問をしてる掲示板ですが、結構面白い内…

デザインパターンの本

今、rubyのデザインパターンの本を読んでいるんだけど 書いてる内容は結構難しい。 だけど、途中に書いてるプログラミングとは あまり関係のない所に意外と面白い表現があったりする 『基底クラスから離れて幸せにコーディングしていると・・・』 って一文は…

勝間和代 VS 西村ひろゆき

今日新たに面白い物を発見! 『デキビジ「勝間和代 VS 西村ひろゆき」』って知ってるだろうか?勝間和代は一言で言うと経済評論家。西村ひろゆきはあの有名な2chを作った人。この二人の対談をしていて、WEBで見れる。知り合いから聞いていたのだが、Twi…

Twitterに登録してみた

去年の春頃だったか・・・ 本屋でTwitterの本が出てるな〜って思ってたら Twitterの新しい本が毎月のように増えだしたのは・・・ 気にはなっていたのだが、自分にとって有益だと思えなかったので 手を出さなかったが、ホリエモンの本を読んでたら 『ホリエモ…

インナーマッスル

腰痛対策にインナーマッスルを強化! 腰痛で病院に行くと『腹筋やストレッチして下さい』と大抵言われてきたが ストレッチに関しては、何種類かのストレッチ方法を書いた紙一枚渡されるのみ 腹筋に関しては、ほぼアドバイスや突っ込んだ話はない で、最近思…

mixi

mixiで、ソーシャルアプリケーションアワード2009 と言うの開催されるようだ なんか、最近こうゆうどっかでアプリケーションを 使えるようになるサービスが盛んだよね SaaSやPaaS、クラウドコンピューティングが騒がれてるが でも、いまいちスゲーとは思えな…

子供の英才教育

エチカの鏡で、子供の英才教育を紹介していた 見る前までは、塾ばっかり通ってる子供が メインとなった内容なのかなって思ったが、 見てみると違った 保育園の教育をメインに紹介していたが、 ヨコミネ式の方法論がとても良かった^^ 横峯さくらの叔父が作…

円安2

1ドル95円をなかなか超えないと思ったら すぐに96円に・・・ ここの所良い動きしてます 今年後半には景気回復もあるかもしれないと言われたり 言われなかったり・・・ ただ、僕は経済の事は良く分かりません 日本の2008年10月〜12月期のGDP(国内総生産…