因数分解が何の役にたつんだよ

面白い記事があったので、載せます。



因数分解が何の役にたつんだよ』
http://q.hatena.ne.jp/1155690321


因数分解が何の役にたつんだよって子供に言われた時に納得させる為には、どのように回答すれば良いかと言う質問をしてる掲示板ですが、結構面白い内容でした。
結局答えは一つに絞りきれてないですが、色々な回答があった中で、これが自分の考えに一番近いと思ったのはNo14の回答です。


=====No14の抜粋=====
因数分解と同型な日常的な課題を提示すればいいのでしょうが、これはやや難しいと思います。数学を勉強すると、日常的な推論が磨かれるというのは眉唾だと、僕は思います。


数学的な思考と日常的な思考とは、あるレベルで同型性が成立しているかもしれないけど、たいていは別物だし、他の勉強でもそういった思考力を伸ばすことも可能でしょう。
===============


もし、これが違えば授業中にほぼ寝て過ごした僕は相当おバカで、どうしようもない人かもしれないし、大卒なのに全然使えない人も普通にいる現状を見ると、僕もこの考えに近いです。
回答者この後に、高校で活かせるとか、小学校で習った事を高度に使っているなどのアピールで、数学での有効さをアピールする事が良いとしています。
僕もここは同感で、最近ブームなのか脳トレって言う言葉をよく見るが、やっぱり専門家の間でも、計算の数をこなせば、計算する脳は鍛えられるが、他の事にどう影響するかは分からんみたいな事言ってたしね。たしか、茂木健一郎さんが言ってた様な気がする。って事で明確に分からん事を必死に説明するよりは、確実に分かる事を説明して、納得させる方が良いと思う。



結果として、質問の回答を大別すると
1.因数分解そのものの計算が日常生活での計算に役立つ
2.因数分解の学習が物事を分析する力を養うのに役立つ
3.因数分解は数学上の手法であり、数学そのものの役にしか立たない
とありましたが、
1は役立ったとしても、メリットに対しての学習コストが高すぎないか?と思う。具体例の内容によるだろうが、モチベーションも上がりにくそうだし。知らなくてもなんら困らんし。
2は本当に役立つのか良く分からんから、なんとも・・・それに因数分解や数学に限ったことじゃないしね。
3は今はハッキリ2との因果関係が分かるまでは、この回答が全うな気がする
掲示板の下の方に質問者の意見も書いてます。










No14の質問者のコメントにあった、リンクも結構好きだったので、載せておきます。


『T大生の独り言 「数学」ってなに?』
http://g540414.blog10.fc2.com/blog-entry-34.html


=====T大生の独り言の抜粋=====
x^2-10x+16を因数分解せよ。
因数分解をするには、
「足し算」 …1
「掛け算」 …2
といった、小学校で習う知識に、
「文字式の扱い(xとかいう文字)」 …3
「数式の展開( (x-2)(x-8)を展開する知識 )」 …4
といった、中学の中級レベルまでの《高度》な知識も必要です。


(中略)


僕は「数学」とは、こういうものだと思っています。
つまり、「基礎をどんどん積み上げ、基礎の集合を次の基礎にすることを繰り返して、1問の問題が解けるようになる」ということです。
このような「積み上げ式」の勉強は、他の、国語や英語や社会では、あまりしません。
この違いを意識できなくて、「数学だけが苦手な生徒」になってしまう人がいる一方で、こういう積み上げていく勉強が好きで、「数学だけ、めっちゃ強い生徒」もいるのです。
上で見たように、数学にも「暗記」が必要です。しかし、世界史や、化学の無機分野のような「ひたすら暗記するだけ」という意味での「暗記」とは、種類が違うことを、よく心においておくべきだと思います。
=================







何がキッカケで、この辺りの記事を見たかと言うと、今、ちょっと資格の勉強をしていて、計算問題の解説を見ていたら、因数分解とか、逆関数、対数、ハット記号とか・・・普段見ない物が、解説もなく当たり前のように使われたりしてました。なんか、授業をサボりまくってたりしたせいで、全く分からず調べてたらたまたま、この辺の面白いのを見つけて、つい読んでしまった(笑


因数分解ってきっとIT業界や、マーケティングとか理系が多そうな感じの職には必要になる機会があるかもね、実務と直結するケースは少ないと思うけど・・・まあ、高校、大学、大学院とかでも役立つだろうし。出来る事は出来る内にやっておいた方が良い。どこで役に立つか分からんし。数学も積み重ねだから、今から僕が勉強すると、かなり基礎を遡る羽目になる(笑)
そうは言っても、中学生の頃の自分に伝えようとしても伝わるか微妙だろうけどね。やっぱり、動機付けは実感する事が一番だと思うので、そうゆう意味では経験や環境は大事だね。親は特にその環境作りを正しい方向でサポートする必要があるような気がする。まあ、正しさって微妙だけどね。
学校も周りが勉強するような生徒が多ければ、自発的に勉強するだろうしね。