今日は、ちょっと気分が良かったので
家の中を掃除して、さらに気分スッキリです^^


『ドリアン・グレイ効果』
で、昨日の続き
ドリアン・グレイ効果です
俺の中では、色んな事を考えさせてくれる興味深いものです



たぶん、これって、オスカーワイルドの作品、ドリアングレイの肖像から
名前が付けられたんだと思う。俺は読んでないんだけど、簡単に表すと
主人公のドリアンは美少年で、快楽主義者と出会い、共に背徳の生活を送り
罪悪を重ねてゆく。その罪悪は自分の肖像画に次第に現れ、自分自身も
醜くなり、耐えかねて自殺するって話



要するに、心が汚いと、それも顔に出るよって話
それがドリアン・グレイ効果なんです



昔、俺もばあちゃんに言われた事がある・・・
変な顔ばかりしてると、本当に変な顔になっちゃうよって
小さい頃は、ウソだぁ!って思ってたけど、本当みたいです



心のあり方によって、良く出る表情が必ずあります
それに合わせて表情筋などが発達します
もちろん、脂肪も心のあり方で、過食になったり
運動しなかったりして、付いちゃうし
遺伝したもの以外は、心によってほとんど変わります
人の顔の差って大きさにすると、みんな1〜2センチや
ミリ単位です。筋肉の大きさも発達によって
結構変わってくるので、肉眼でミリ単位の差であっても
認識出来ます。ちょっと顔がむくんでる時でさえ、1センチも
大きさは変わってないでしょう







『人の心の察知するプロセス〜基本偏〜』
メソード演技が身に付き始めた頃、だんだんと人の心が分かるように
なって、俺はどこを見て、その人の心の情報を判断してるんだろうって
よく思ってた。
だって、不思議だよね・・・占い師じゃあるまいし、なんで分かるの?って



それから、この事は俺の思想を、興味の対象を大きく変えていった
一生を費やしても考え良いほどの価値があるのではないか、とさえ思えるぐらい
これから、書く事は、俺の思想の原点(?)まあ、元になる事
ここから、色んな問題や考えが派生していってる
課題が課題なだけに、様々な事に関わってくるからね!



では、まず俺は、相手に対し何を感じ、どう判断しているのか?
俺の出した答えはこうだった
基本的には
1、相手から、五感で情報を得る
  (例えば、眉をしかめる)    
      ↓↓↓
2、情報の刺激によって経験や記憶から何かを感じる
  (言った事が通じてなかった?など)
      ↓↓↓
3、自分の欲求が出る
  (分かってほしい、真偽を確かめたい、不快だなど)
      ↓↓↓
4、行動に出る
  (分かった?と尋ねる、もう一度話すなど)



通常のコミュニケーションでは、こんな感じですが
この繰り返しで、様々な情報を得てその人が見えてきます




相手の表情、変化の仕方、顔の筋肉の付き方、声の出し方、仕草
身に着けているもの、髪型、言葉遣い、リアクション、関係性の築き方
すべてにおいて、相手の心を知る為の情報が、詰め込まれている事に気が付く
それは、自分が共感する事で始めて気が付いた事



『共感出来ないプロセス』
共感出来ない時のプロセスは
目をキョロキョロしながら、眉をしかめると言った時
1、情報をピックアップ出来なかった時
  (目をキョロキョロしてる所しか、自分がピックアップしなかった時など
   他の事をピックアップしたり、見落としが原因)
       
2、ピックアップしたが、共感出来ない時
  (なぜか、こうゆう行動を取っているか分からない
   自分自身に経験がない
   経験したが、自分が同じように感じる事がなかった
   感じるが、他の要因で邪魔する(緊張、トラウマ、他の感情が大きすぎるなど)
   




自分が感じれない事は、他人が感じていても、気が付かないんだよね
似たような記憶を引っ張り出して、共感する事があるが
どれだけ似てるかって所でも共感の度合いが大きく変わってくる



ただ、注意したいのは、その共感の違いで勘違いも出てくる事!
世間では、この勘違いや、ピックアップの仕方の間違いや、思い込みが
頻発している為、人を顔で判断しては、いけないと言われているのだと思う
俺も、確信が持てるまでは、そうゆう可能性があると言った具合に留めている





『これらの事が、何にどう関わるか』
 この事は、観察で得た情報から、どのように自分が反応するかで
相手をどれだけ理解出来るかに繋がってくる
 ここが人に対しての理解度や思いやりに言った事に関わるのは明白だが
自分自身がどう人に見られているのかって事が分からない事に繋がる



この事は、特に現代の日本人のNOと言えないとか、自分が不細工だと思う
ってデータが他の国より非常に多い、無意識に人を傷つける、必要以上に
自分を低く評価する事などに繋がってくるように思う
ただ、分かるだけでこれらが、改善する訳ではないが
布石として効果はあると考えている
その他にも人間関係の構築にも作用するが、現状詳しくは
まだ分からない。解明するには、あまりにも複雑なデータを
管理しながら、経過を見る事が必要な為、断片的なものや
不確定なものだったり、起こった事の要因の特定が難しい・・・
まあ、考えてるだけでも、興味が尽きないので
ゆっくり考えて行きます^^




『まとめ』
今回のまとめると、単に観察力(ピックアップする能力)と感受性(共感)が
大事って言う当たり前の事でした(笑)
ただ、この事は個人差がとても大きいです
ひどくなると、勘違いがひどかったり、場の空気が読めなかったり
人に対して無関心になったり、色々と障害が出ます



で、ここまでは単純ですが、これを上手く活用する、プロセスを円滑にするなどを
考えると、色々な障害が出てきます
気が向いたら、プロセスを円滑にする方法などを書こうかなって
思ってます
自分自身、結構頭の中が整理出来たりして、書いて良かったかも^^